自然派ワイン・ナチュラルワイン・ビオワインの専門店 - SWAILIFE WINE SHOP(スワイライフワインショップ)

Category

Les Bulles d’Emma / レ・ブル・デマ 2023

Les Bulles d’Emma / レ・ブル・デマ 2023

※おひとり様1本までのご購入とさせていただきます。
※複数回購入は不可となります。2回目以降のご注文はキャンセルとさせていただきます。
※別名義で同一住所へのお届けの場合でも、複数回購入とみなします。あらかじめご了承ください。

この商品は限定商品になります。

在庫:残り2 本

商品コード: SP498
この商品は販売制限されております。
会員の方はログイン後再度ご確認ください。
非会員の方は会員登録頂き再度ご確認ください。
店舗在庫と連動している為、ご注文後商品が欠品・完売となる場合がございますので予めご了承ください。
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
白(微発泡)
容量
750ml
度数
12.5
フランス
産地
アルザス
カテゴリー
ビオディナミ
生産者
ドメーヌ・ジュリアン・メイエー
品種
ピノブラン、オーセロワ
味わい
辛口
醸造
9月23日収穫
水平式圧搾
80hlのステンレスタンクで2ヶ月間発酵
フルーリー製のビオディナミ酵母を添加し2023年11月25日瓶詰め
12ヶ月間瓶内発酵・熟成
無濾過・無清澄
メトード・トラディショナル
SO2発酵中:15mg/L トータル:5mg/L
ガス圧5.8気圧
イエ家の愛娘エマの20歳のお祝いに造り始めたキュヴェでピノブランとオーセロワをプレス後ステンレスタンクで発酵、フルーリーの酵母を添加しティラージュ、12ヶ月瓶内発酵・熟成したメトードトラディショナルです。

黄色の強いイエローゴールド、きめ細やかな泡立ちでオレンジピールや洋梨、ネクタリンが香り、ドライな味わいにアプリコットの果実味と引き締まった酸、クリーミーで厚みあり心地よく余韻が続きます。



【生産者情報】
アルザス地方の首都ストラスブルグより南、コルマール方向に下った所にノータルテンという村が有ります。
何とワイン通り(Route du Vin)という素敵な住所なので、訪問する前からワクワクです。
だって知る人ぞ知る‘ジュリアン・メイエー’はビオディナミ実践者の間では有名にも関わらず、雑誌などの媒体が嫌いで、一切マスコミに出ていない醸造家なのです。
勿論、今、信憑性の高いClassementにも出ていません。
レベルからすると当然出てもおかしくないほど偉大な醸造家なのですが、サンプルを送ってないから出ないのは当然です。
例えばプリューレ・ロックが出ていないのと一緒で、宣伝する必要の無い造り主は、サンプルを送る必要はないのです。
その幻の醸造家、噂にはかなり気難しい人と聞いておりました。
久しぶりに緊張した訪問です。
でも会ってみるとそんな噂とはかけ離れて、学者肌の素晴らしいインテリ醸造家。
ビオディナミの実践者で理論ばかり先行しがちに見える最近、彼の実践の伴った理論には驚かされっぱなしです。
勿論、彼の造ったワインは素晴らしいの一言です。
彼の所には有名ソムリエや有名レストラン、ワイン評論家が沢山コンタクトを取ってくるらしいのです。
でもサンプルワインを送りません。
そして会っていない人へのワイン販売は一切行っていないのです。
普通は喜んで送るのがほとんどです。
でも彼はここに直接訪問してくれた人には喜んで自分のワインを紹介するけれど、郵送で送ったりは絶対にしないそうです。
言われてみると正統派な意見ですが、それは理想であって、なかなか実践が出来ないのが現状です。
でもそれを頑なに行い続けているポリシーの持ち主、ですから尾ひれはひれ付いて、神秘的な噂さえたってしまうのですが、実際はオープンな職人気質の方であります。
1705年から存在する歴史ある造り主で、もともとほとんどBIOの農法でした。
彼の代、1990年から完全無農薬(BIO)に切り替え、1999年から100%ビオディナミ農法にしました。
一見優等生に見える彼も、学生の頃は勉強しない悪い生徒だったけど、沢山のワインを飲んでいくうちに自分の中のワイン造りに目覚めたと語っておりました。
アメリカにも輸出され、ロバート・パーカーも高い評価を下しております。
彼から教わった事は沢山有り過ぎるのですが、素晴らしい名言の中の1つ「土を醸造家が借りている」と言っていました。
大きな自然界の中で、今、この瞬間借りさせて頂いている、だからいいかげんな仕事をしてはいけないのだそうです。
(新井順子)

(インポーター様資料より)


カテゴリ一覧