特徴的な酸が人気のこのキュヴェ。24年もキュンとくる酸は健在です!
24年も猛暑でしたが、完熟デラウェアの糖度と酸度のバランスがとても良く、山形デラウェアらしい味わいが戻ってきたような気がしています。
今回も青デラ2:完熟デラウェア1の比率でブレンド。
例年に比べるとより蜜感があり、特に香りの華やかさが際立つようなヴィンテージになりました。
THE SUN を仕込むのはこれで3ヴィンテージ目になりますが、完熟前の果実といえど年によって個性の違いが分かりやすく、毎年楽しみながら造っています。
香りに感じる蜜感、そして青系の柑橘やレモングラスのようなグリーンな香り、口に含むと青デラの酸がキュッと広がりその後完熟デラの爽やかな果実味が心地よく続きます。
個性的な味わいと印象的なラベルで、これをきっかけに私たちのワインに興味を持っていただいたという声も多く、色々な楽しみ方をしていただけていることをとても嬉しく思います!
24年ヴィンテージも楽しんでください!
態で収穫したデラウェアです。
糖度が乗る前の状態ですので酸が強いのが特徴です。
24年8月に収穫されたこの青デラに9月収穫の完熟デラウェアをブレンドして造りました。
特徴的な酸が人気のこのキュヴェ。24年もキュンとくる酸は健在です!
24年も猛暑でしたが、完熟デラウェアの糖度と酸度のバランスがとても良く、山形デラウェアらしい味わいが戻ってきたような気がしています。
今回も青デラ2:完熟デラウェア1の比率でブレンド。
例年に比べるとより蜜感があり、特に香りの華やかさが際立つようなヴィンテージになりました。
THE SUN を仕込むのはこれで3ヴィンテージ目になりますが、完熟前の果実といえど年によって個性の違いが分かりやすく、毎年楽しみながら造っています。
香りに感じる蜜感、そして青系の柑橘やレモングラスのようなグリーンな香り、口に含むと青デラの酸がキュッと広がりその後完熟デラの爽やかな果実味が心地よく続きます。
個性的な味わいと印象的なラベルで、これをきっかけに私たちのワインに興味を持っていただいたという声も多く、色々な楽しみ方をしていただけていることをとても嬉しく思います!
24年ヴィンテージも楽しんでください!
【生産者情報】
東京・江東区の清澄白河にて、2015年8月、2つ目のワイナリーが始動しました。
関東各地の契約農家さんの丹精こめて作られたブドウをお預かりし、一本一本心を込めて醸していきます。
醸造所の2Fにはイタリア料理をベースにしたレストランをご用意しております。
すぐ下の醸造所で造ったワインはもちろん、世界中から選び抜いたワインとご一緒にお楽しみください。
また、お客様にたくさんのワインに出会っていただき、自分の好みのものを探していただけるようワインだけでもご利用いただけるテイスティングルームも同フロアに併設。
アペロタイムなど、思い思いの使い方でお楽しみいただけます。
2013年に誕生した島之内フジマル醸造所のように、このワイナリーもまた、土地とワインと人を繋げ、ワインが日本の日常の風景に溶け込むきっかけとなればと思っています。
(醸造所様資料より)