自然派ワイン・ナチュラルワイン・ビオワインの専門店 - SWAILIFE WINE SHOP(スワイライフワインショップ)

Category

Sato Pinot Noir North Canterbury / サトウ ピノ・ノワール ノース・カンタベリー 2019

Sato Pinot Noir North Canterbury / サトウ ピノ・ノワール ノース・カンタベリー 2019

ニュージーランドのピノノワールを覆す!
是非ともブルゴーニュ愛好家に飲んでほしい!
¥7,480 税込
商品コード: RD348
この商品は販売制限されております。
会員の方はログイン後再度ご確認ください。
非会員の方は会員登録頂き再度ご確認ください。
店舗在庫と連動している為、ご注文後商品が欠品・完売となる場合がございますので予めご了承ください。
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
容量
750ml
度数
12.3
ニュージーランド
産地
セントラル・オタゴ
カテゴリー
ビオディナミ
生産者
サトウ・ワインズ
品種
ピノ・ノワール
味わい
醸造
初リリースとなるノース・カンタベリー産ピノ・ノワールで、銘醸Black Estateの自社畑 (ビオディナミ)から。
ブドウは全て除梗され、自然醗酵およびマセレーション。
バスケットプレスで圧搾され、オーク樽で21ヶ月熟成(新樽なし)。
瓶詰め前に13ppmの亜硫酸を添加。
無濾過、清澄剤不使用。
クロージャー:スクリュー




【生産者情報】
2007年にセントラル・オタゴへ移住し、2009年から自身のレーベル Sato Wines / サトウ・ワインズを設立した佐藤さん夫婦ですが、
これまで周辺のビオディナミ(バイオダイナミック)もしくはオーガニック農法で栽培された買いブドウからワイン造りをしてきました。
しかし設立前にフランスなどワイン伝統国の自然派の造り手で経験を積み、彼らやNZ国内の先達たちにビオディナミについて学んできた2人にとって、
自分たちの畑および醸造所を持つことは1つの明確な目標でした。
その2人にとって念願の自社畑プロジェクトが始動したのは2015年。
セントラル・オタゴ ピサ地区の平均標高300mを超える高所のロケーションに、適度な広さがあり傾斜の激しい斜面に位置する絶好の土地が売りに出されているのを見つけたのです。
その土地を購入し、一から土壌成分や斜面の向きなどを徹底して調査した2人は、その土地がシスト(片岩)を多く含み、
冷涼な気候であるセントラル・オタゴにおいてもさらに昼夜の寒暖差が大きい特殊な微気候をもっていることを確認します。
調査を重ね、畑を土壌や標高、斜面の向きによって6つの区画に分けて管理(総面積は3.1ha)することにした2人が選んだのが、
Pinot Noir、Chardonnay、Chenin Blanc、Cabernet Franc、Gamayという5つのブドウ品種でした。
2016年にクローンを選抜して植樹を開始。
当初からビオディナミを実践し(2019年にはBioGro認証を取得)、
少しずつプロジェクトを進めていった彼らは遂に2019年産のブドウから初めて自社畑シリーズのワインをリリースすることを決意。
同年畑の横に醸造所を新設し、「La Ferme de Sato / ラ・フェルム・ド・サトウ」として全5種類のワインを仕込みました。

自社畑は標高1950mのピサ山を背後に、底に湖のあるクロムウェル盆地の西側の丘に位置しています。
標高は最も低い部分で298m、最も高い部分では349mにも及び、冬季に発生する霧を眼下に見下ろすとまるで雲の上にいるかのようです。
そして最も特徴的なのがその土壌構成で、より標高の高い畑では1億5000万年前のシスト(片岩)が風化せずに岩や小石としてゴロゴロと残っています。
水はけが良く保水性も低いため、土壌を発展させていくためには畑におけるハードワークが欠かせません。
また強風吹き荒れる傾斜のきつい斜面に位置しており、朝の時間帯に日照量を享受しつつ、比較的早い日没により夜は温度が下がるため昼夜の寒暖差はとても大きくなります。
結果的に、存分に日光を浴びながら、冷涼気候による恩恵を受けた素晴らしいブドウが収穫できるのです。

(インポーター様資料より)
petnatで見る

カテゴリ一覧