自然派ワイン・ナチュラルワイン・ビオワインの専門店 - SWAILIFE WINE SHOP(スワイライフワインショップ)

Category

Toutou Rien, Cuisine en Famille / トゥトゥ・リアン キュイジーヌ・アン・ファミーユ 2023

Toutou Rien, Cuisine en Famille / トゥトゥ・リアン キュイジーヌ・アン・ファミーユ 2023

¥3,190 税込
商品コード: RD1273
数量
店舗在庫と連動している為、ご注文後商品が欠品・完売となる場合がございますので予めご了承ください。
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
容量
750ml
度数
14
フランス
産地
コート・デュ・ローヌ
カテゴリー
ビオロジック
生産者
ドメーヌ・ラ・フローラン
品種
グルナッシュ (50%)、シラー (50%)
味わい
醸造
標高400メートルにある粘土石灰質土壌。
大きな丸石が転がる南側の畑にはグルナッシュが、粘土層が多い北側の畑にはシラーが植えられている。
除梗を行い、低温で短期間マセラシォンを行う。
熟成はシュールリ状態でコンクリートタンクで。
フィルタリングのあとボトリング。
酸化防止剤無添加。
2017年が初ヴィンテージのJe ne souffre plus(ジュ・ヌ・スーフル・プリュ)は、フランス語で「私はもう苦しまない」という意味がありますが、「Souffre(スーフル=酸化防止剤)を加えない」という言葉遊びの意も。



【生産者情報】
フランソワとアドリアン・ファーブル親子のドメーヌ。
1999~2000年にかけて醸造所を設立。
2001年はドメーヌ名の入った初ビンテージのボトルが生産された。
フランソワの夢であった‘自分のボトルワインを作ること’をかなえるべく息子アドリアンもモンペリエで醸造学を学び、現在はアヴィニヨンで販売や経営学を学びながら父を手助けしている。
ラストーやケランヌの裏山を北側に越えたヴィザンやサン・モーリスの村々はあまり日本では有名ではないが、畑の持つポテンシャルは素晴らしい。
ファーブル親子は真南斜面高台の丘陵地一帯に広がる20haの粘土石灰質土壌の畑を所有、サン・モーリス村では180haのうち、標高300Mの高台の平地に15haを所有している。
土壌の質は石灰質で大きな丸石が畑中を覆っているのが印象的である。
ちなみにサン・モーリスには個人ドメーヌはかの有名なヴィレとフローランだけ。
環境に配慮し、除草剤や化学肥料を使用しない自然派な栽培方法。
将来はビオディナミの方針をとる考え。
元ムートンの醸造技術者であったプリュドム氏を醸造家として迎え研究に余念がない。

(インポーター様資料より)


カテゴリ一覧