自然派ワイン・ナチュラルワイン・ビオワインの専門店 - SWAILIFE WINE SHOP(スワイライフワインショップ)

Category

馬 不安多 / うま ふあんた 2024

馬 不安多 / うま ふあんた 2024

※おひとり様1本までのご購入とさせていただきます。
※複数回購入は不可となります。2回目以降のご注文はキャンセルとさせていただきます。
※別名義で同一住所へのお届けの場合でも、複数回購入とみなします。あらかじめご了承ください。

この商品は限定商品になります。

商品コード: SP412-24
この商品は販売制限されております。
会員の方はログイン後再度ご確認ください。
非会員の方は会員登録頂き再度ご確認ください。
店舗在庫と連動している為、ご注文後商品が欠品・完売となる場合がございますので予めご了承ください。
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
ロゼ(微発泡)
容量
度数
9.5
日本
産地
北海道余市
カテゴリー
生産者
MARUMEGANE
品種
ナイアガラ(余市町産&仁⽊町産)、ツヴァイゲルト(余市町産)
味わい
醸造
昨年同様、熟度のあがった良いブドウを収穫するためナイアガラは収穫時期を⼤まかに3回にわけ収穫しました。
・1回⽬のナイアガラは除梗し、約1ヶ⽉の醸し。
・2回⽬のナイアガラは除梗し、約3週間の醸し。
・3回⽬のナイアガラは全房が⼀部あり、残りは除梗し約2週間程度の醸しとなります。
プレスをした果汁に⻄尾ヴィンヤードのツヴァイゲルトの果⽪のみ戻し⼊れ、1週間ほどの醸しを⾏いました。
瓶内⼆次発酵、ガス圧は1気圧設定。
デゴルジュなし、全⼯程で⾃然酵⺟のみ、亜硫酸は不使⽤。
1気圧設定で、柔らかく優しい⼝当たり。
⾊味は昨年よりも濃くなり、某飲料に近くなったようなニュアンスです。
抜栓直後は軽めの還元有りですが、スワリングで⾶んでいきます。
ナイアガラの⾹りは昨年よりもさらに控えめな印象で、ストロベリーなどのかわいらしい⾚系果実、フレッシュミントの⼼地よい清涼感が加わっています。
2⽇⽬3⽇⽬と時が経つにつれてナイアガラの⾹りはあがってくるような印象です。
過度なオフフレーバーや⾖は確認しておりません。
前回の不安多は⼭っぽいなぁと⾔っていたうちのシェフ、今回は海っぽいワインだね、浜辺で焼いた⾙と⼀緒がいいなぁと⾔っています。

※瓶内が均⼀になるよう努⼒はしましたが、それでも瓶によって澱の量に多少差があります。
澱が多いロットを振るとネクター的な濁り具合ですし、澱が少ないロットを振るとネクターまではいかずに適度な濁り具合です。
澱が多いロゼは何度か抜栓をしていますが、最終抜栓の2⽉9⽇時点では吹き出したりすることはありません。

ワイナリー設⽴初年度で発酵が順調に進むのか、その他トラブルがないのか⾮常に不安が多い1年でした。
⾺は⾺⾯である私⼤野をモチーフに、⾃社醸造での初リリースということで不安の多さを表し、「⾺ 不安多(うま ふあんた)」と名付けています。
不安の多い⾺のまわりを私が好きな⾔葉である六然訓で囲んでいます。
なんとなくお気づきの⽅もいるかもしれませんが、私からは⾔うことありませんので各々判断してください。笑

ラベルは学生時代から付き合いのあるtomoka氏のデザイン。
自分が意識したい大事な言葉で不安の多い馬を囲っています。
(得意淡然失意泰然、自処超然処人藹然、有事斬然無事澄然)


カテゴリ一覧