自然派ワイン・ナチュラルワイン・ビオワインの専門店 - SWAILIFE WINE SHOP(スワイライフワインショップ)

カテゴリ一覧

Godello / ゴデージョ 2021

¥3,960 (税込)
商品コード: WH1298
数量
カートに追加しました。
カートへ進む
店舗在庫と連動している為、ご注文後商品が欠品・完売となる場合がございますので予めご了承ください。
容量
750ml
度数
12
スペイン
産地
カスティーリャ・イ・レオン
カテゴリー
生産者
プエルタ・デル・ビエント
品種
ゴデージョ
味わい
醸造
天然酵母にて発酵後、ステンレスタンクにてバトナージュしながらオリとともに熟成。
濾過はせず、清澄も冬の寒さのおかげで自然に行われる。
やや黄土がかったイエロー。
厚みの感じられるミネラル感とすっきりとした果実味が印象的。
Vin Méthode Nature認証を初めて取得したスペインワイン。



【生産者情報】
あれは、暑い夏の日だった。コロナ禍の影響でまだ航空便が限られており、アラブ系の航空会社で深夜にアブダビ乗換えの予定だった。
成田でチェックインの際、嫌な予感がした。なぜなら乗継便のチケットに席番号が入っていなかったからだ。
案の定アブダビで飛行機を降りるとそこのカウンターに並べと言われ、長時間待たされた挙句、明日の同じ時間にまた来いと航空券を手渡された。
つまり、オーバーブッキングだった訳だ。予定より1日遅れで早朝バルセロナに着き、その足でレンタカーを借り自然派サロンに向かった。
そこで出会ったのが今回ご紹介する「プエルタ・デル・ビエント」だ!

スペインにおいても大西洋側のワイン産地では、自然派はもとよりビオでワインを造る生産者は稀だ。
地中海側ではこれだけ自然派が広がりを見せているなか、大西洋側でも必ずや自然な手法でワインを造る生産者が出てくるはずだ、と踏んでいた私は執念をもって調査していたのだ。
ビエルソは、正確に云えばマドリッドの北西に広がる内陸のカスティーリャ・イ・レオン州に属する。
しかし、その中にあってビエルソは異色に見える。なぜならスペイン最西北端のガリシア州と接する地域に位置するからだ。
プエルタ・デル・プエントのボデガがある場所も標高800mの山あいで、主にシスト土壌から白はゴデージョ、赤はメンシアを主体として清涼感あるワインを生み出している。
プエルタ・デル・ビエントのオーナー、ホルヘ・ベガは、ビエルソで初めて自然派(ナチュール)を造り出した生産者だ。
彼は全くの何も入れない主義で、ビオのぶどうを栽培し、SO2も含めて一切なにも加えずぶどうだけで醸造する(瓶詰め時もSO2添加しない)。
さらに彼は、この地の絶滅しかかった品種「パン・イ・カルネ」pan y carneの栽培に情熱を注いでいる。
その品種名の意味は面白いことに「パンと肉」!
ホルヘはこの絶滅したと思われていたぶどうの樹を数株発見し、それを挿し木にして増やしている。
この品種からどんなワインが生まれるのか、その可能性に関心が注がれている。

(インポーター様資料より)


カテゴリ一覧