自然派ワイン・ナチュラルワイン・ビオワインの専門店 - SWAILIFE WINE SHOP(スワイライフワインショップ)

カテゴリ一覧

Memories 2023

¥4,400 (税込)
商品コード: RD1128
数量
カートに追加しました。
カートへ進む
店舗在庫と連動している為、ご注文後商品が欠品・完売となる場合がございますので予めご了承ください。
容量
750ml
度数
12
日本
産地
山形
カテゴリー
生産者
TAKAHIRO WINE
品種
メルロー
味わい
醸造
大野農園さんの愛情をたくさん受けて育てられたメルローは、仕込みもシンプルに。
醸し期間中数回だけのプッシュダウンを行い、プレスも優しく丁寧にゆっくりとブドウのポテンシャルを引き出しました。
7ヶ月間の古樽熟成により、なめらかなタンニンと心地よい酸味と果実味を引き出しました。
山形県高畠町・大野農園さんといえば、アルフィオーレさんをご存知であれば、トップcuvéeである、Rosso(メルロー)やOro(シャルドネ)を育てているレジェンド的な農家さんです。
そして、そのメルローを、目黒さんの厚意で特別に1樽分だけ葡萄を分けて頂いた、とても贅沢なキュベとなります。
とても緊張しながら仕込みをした思い出があります。
2023年は雨量が例年に比べて少なく収穫時期も晴天に恵まれ素晴らしいヴィンテージとなりました。
ぜひ、大きめのブルゴーニュグラスで飲んでいただけるとより一層楽しめると思います。



【生産者情報】
醸造家 鈴木 隆博さんは1987年茨城県下妻市生まれ。
実家は町の小さな鉄工所を営み、幼い頃から母の作る料理や父のものづくりの仕事を見て育つ。
幼少期から憧れていた料理人を目指し、調理師学校卒業後、横浜市内のレストランに就職。
調理に限らず、サービスなどレストラン業務全般を担当しながら、食にまつわる知識を学ぶ。
特にワインに興味を抱き、ソムリエになるため、都内のワインレストランに転職。
ソムリエの仕事を通して、造り手の想いやぶどう栽培を学び、一からのワイン造りを決心。
30歳、自然派ワインの有名産地である、南オーストラリア アデレードに飛び立つ。
農薬をほとんど使用せず、ありのままの自然に寄り添い、愛情を込めて栽培・醸造を行うワイナリー Small Fryにて、1年間住み込みで研修。
その時、「地元茨城で、ぶどう栽培とワイナリー設立を」と覚悟を決める。
2023年4月より、宮城県川崎町のFattoria AL FIOREにて、栽培・醸造、ワイナリー業務全般を研修。

(インポーター様資料より)


カテゴリ一覧