自然派ワイン・ナチュラルワイン・ビオワインの専門店 - SWAILIFE WINE SHOP(スワイライフワインショップ)
現在カート内に商品はございません。
在庫:残り0 本
お気に入りに追加
カテゴリ一覧
フルーツが口いっぱいに広がり、とても華やかで飲みやすい。
ミネラル感が後味に残り、フレッシュで喉越しの良いワイン。
【生産者情報】
ジョルジュ・デコンブとロワールの生産者でワイン造りの経験を積んだ。
その後、ジャン・フォワイヤールのもとで働きながら2012年より自身のワインを造りはじめた。
現在は7haの畑を所有している。
ドメーヌはモルゴンにあるリュー・ディ・ドビィ(lieu-dit Douby)にあり、アントニーがドメーヌで働き始めてからシェナス(Chénas)やコート・ドュ・ピィ(Côte du Py à Morgon)、ランシエ(Lancié)にあるボジョレ・ヴィラージュの区画も購入した。
畑はゴブレ仕立で剪定され、冬の間に株の間を鋤き、春先には約15日間に一度すべての畝を耕作する。
ドメーヌの平均収量は40-45 hl/ha(2018)、30 hl/ha (2017)、10 hl/ha(2016)。
農薬については銅と硫黄のみ散布し、毎年ビオディナミの堆肥を収穫後に撒く。
アントニーはモルゴンの生産者の中でも葡萄が熟すのを待つ為、収穫の時期が遅い。
伝統的な醸造方法をとり、全房のマセラッション・カルボニックをコンクリートタンクで行う。
発酵温度は16℃に保ち、その間2~3回、マストの均一化を目的としたルモンタージュを行う。
亜硫酸に関しては瓶詰前のみ使用し、分析結果とワインのコンディションのもと、自由形亜硫酸で10~15mg/Lになるようごく少量加えるのみである。
(インポーター様資料より)